山田吉彦先生 尖閣に海洋調査!
本年の建国記念の日奉祝式典 記念式典講師山田吉彦先生が尖閣諸島に海洋調査として行ってこられました!
1月31日放送のBSフジ「プライムニュース」に出演され、緊迫した現場のお話をされました。
見逃し配信がありますので、是非ご覧下さい。
プライムニュース
『「尖閣」最新映像入手 中国海警「侵入」実態 台湾有事への備え探る』【前編】【後編】
山田先生と同行した産経新聞も2月1日記事を掲載しています。
尖閣諸島は今
浜松市建国記念の日奉祝式典に是非お越し下さい!
2月11日(土)アクトシティ浜松中ホール
式典 13:00~
山田吉彦先生講演 14:00~
※入場無料 事前申し込みはいりません
1月31日放送のBSフジ「プライムニュース」に出演され、緊迫した現場のお話をされました。
見逃し配信がありますので、是非ご覧下さい。
プライムニュース
『「尖閣」最新映像入手 中国海警「侵入」実態 台湾有事への備え探る』【前編】【後編】
山田先生と同行した産経新聞も2月1日記事を掲載しています。
尖閣諸島は今
浜松市建国記念の日奉祝式典に是非お越し下さい!
2月11日(土)アクトシティ浜松中ホール
式典 13:00~
山田吉彦先生講演 14:00~
※入場無料 事前申し込みはいりません
スポンサーサイト
令和5年 浜松市建国記念の日奉祝式典のご案内
今年は建国記念の日奉祝式典やります!
■講師
東海大学海洋学部教授 山田吉彦先生

■講演テーマ
「日本の領土と国境
-いま、国境の最前線で何が起きているのか-」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧ください


■入場料 無料です
予約も不要です。直接会場にどうぞ!
■とき
2月11日 (土)
開場 12:30
式典 13:00~14:00
講演 14:10~15:40
■ところ
アクトシティ浜松中ホール
★浜松駅より徒歩3分程度
山田先生は「尖閣を守れ!」と長年訴え続けておられます。
世界情勢激変!ますます風雲急を告げる竹島、尖閣諸島、北方領土。
「海に守られた日本から、海を守る日本へ」
今こそ日本が生まれ変わる時です!
■山田吉彦先生プロフィール
昭和37年、千葉県生まれ。学習院大学経済学部卒業。博士(経済学)。金融機関を経て日本財団(日本船舶振興会)に勤務。現在東海大学海洋学部教授。同静岡キャンパス長・学長補佐。清水三保で「駿河湾学」を追求。海洋を経済、政策、外交、環境、安全保障など横断的に研究する第一人者であり、テレビ出演も多数。著書に「日本の国境」「海賊の掟」「海の政治経済学」「日本の海が盗まれる」「日本の領土と国境」など多数。
ちなみに佐倉高校在学時陸上部に所属、小出義男監督(のちに有森裕子、高橋尚子を育てた)の指導を受け、全国高校駅伝にも出場。
■講師
東海大学海洋学部教授 山田吉彦先生

■講演テーマ
「日本の領土と国境
-いま、国境の最前線で何が起きているのか-」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧ください


■入場料 無料です
予約も不要です。直接会場にどうぞ!
■とき
2月11日 (土)
開場 12:30
式典 13:00~14:00
講演 14:10~15:40
■ところ
アクトシティ浜松中ホール
★浜松駅より徒歩3分程度
山田先生は「尖閣を守れ!」と長年訴え続けておられます。
世界情勢激変!ますます風雲急を告げる竹島、尖閣諸島、北方領土。
「海に守られた日本から、海を守る日本へ」
今こそ日本が生まれ変わる時です!
■山田吉彦先生プロフィール
昭和37年、千葉県生まれ。学習院大学経済学部卒業。博士(経済学)。金融機関を経て日本財団(日本船舶振興会)に勤務。現在東海大学海洋学部教授。同静岡キャンパス長・学長補佐。清水三保で「駿河湾学」を追求。海洋を経済、政策、外交、環境、安全保障など横断的に研究する第一人者であり、テレビ出演も多数。著書に「日本の国境」「海賊の掟」「海の政治経済学」「日本の海が盗まれる」「日本の領土と国境」など多数。
ちなみに佐倉高校在学時陸上部に所属、小出義男監督(のちに有森裕子、高橋尚子を育てた)の指導を受け、全国高校駅伝にも出場。
令和4年 浜松市建国記念の日奉祝式典中止のご案内
令和4年 浜松市建国記念の日奉祝式典中止のご案内

例年建国記念の日奉祝式典にご参加ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
静岡県は先頃新型コロナウイルス感染症の想定を上回る増加に伴い、まん延防止等重点措置区域に適用されました。
これを受け参加の方々及び関係する皆様の健康・安全面を考慮し、奉祝式典の開催を中止することといたします。(大会は中止いたしますが、役員、運営者による小規模な式典を執り行います)何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
本年こそはと、式典開催のチラシ配布や感染症対策マニュアルの作成など、様々な準備を進めて参りました。講師の東海大学教授山田吉彦先生とはご講演内容の確認、来賓各位、若者による意見表明の打ち合わせも済ませ、諸々の準備が整っておりました。忸怩たる思いです。
多くの方々に開催のご案内を申し上げたため、式典中止のお知らせが行き渡らない可能性がありますが、この点は平にご容赦願いたいと思います。
去る一月十八日、新春恒例の「歌会始の儀」が宮中にて催され、
天皇陛下は「窓」と題されて
世界との 往き来難(がた)かる 世はつづき
窓開く日を 偏(ひとへ)に願ふ
とお詠みになり、コロナの収束を強く願われました。
暗闇の中ですが、出口に近づいていることを信じ、希望を失わず、日本人らしく粛々としてコロナを撃退して参りたいと存じます。昨年に引き続きの本年の中止は誠に残念ですが、明年、令和五年にはこの経験を踏まえ、より充実した行事を開催して参りたいと存じます。
今後ますますのご支援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
令和四年一月吉日
浜松市建国記念の日奉祝運営委員会


例年建国記念の日奉祝式典にご参加ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
静岡県は先頃新型コロナウイルス感染症の想定を上回る増加に伴い、まん延防止等重点措置区域に適用されました。
これを受け参加の方々及び関係する皆様の健康・安全面を考慮し、奉祝式典の開催を中止することといたします。(大会は中止いたしますが、役員、運営者による小規模な式典を執り行います)何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
本年こそはと、式典開催のチラシ配布や感染症対策マニュアルの作成など、様々な準備を進めて参りました。講師の東海大学教授山田吉彦先生とはご講演内容の確認、来賓各位、若者による意見表明の打ち合わせも済ませ、諸々の準備が整っておりました。忸怩たる思いです。
多くの方々に開催のご案内を申し上げたため、式典中止のお知らせが行き渡らない可能性がありますが、この点は平にご容赦願いたいと思います。
去る一月十八日、新春恒例の「歌会始の儀」が宮中にて催され、
天皇陛下は「窓」と題されて
世界との 往き来難(がた)かる 世はつづき
窓開く日を 偏(ひとへ)に願ふ
とお詠みになり、コロナの収束を強く願われました。
暗闇の中ですが、出口に近づいていることを信じ、希望を失わず、日本人らしく粛々としてコロナを撃退して参りたいと存じます。昨年に引き続きの本年の中止は誠に残念ですが、明年、令和五年にはこの経験を踏まえ、より充実した行事を開催して参りたいと存じます。
今後ますますのご支援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
令和四年一月吉日
浜松市建国記念の日奉祝運営委員会

令和3年 浜松市建国記念の日奉祝式典中止のご案内
令和3年 浜松市建国記念の日奉祝式典中止のご案内

例年建国記念の日奉祝式典にご参加ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
また、このホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ここをご覧になって2月11日の式典においでになる方も多々おられるかと思います。
しかしながら本年は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、
参加の方々及び関係する皆様の健康・安全面を考慮し、
奉祝式典の開催を中止することといたします。
誠に残念極まる次第となりましたが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、一般の方々対象の大会は中止いたしますが、役員、運営者のみにてごく小規模の式典を執り行わせていただきます。
ご了承ください。
この記事をご覧の皆様方も、門や玄関に国旗を掲揚するなど、それぞれに日本の建国を祝っていただければと思っております。
コロナ禍が猛威を振るっているとはいえ、世界の他の国の深刻な状況と比べて日本はまだまだ感染が抑えられていると言われております。
人の迷惑にならないような行動を一人一人が心がけております。
あまりに当たり前で気づかずにいますが、この行動そのものが、私たちの命を守っていると言えるのではないでしょうか。
神武建国以来脈々と受け継がれる祖先の記憶、本来の日本人の生き方が、世代を超え、この困難な時代に徐々に立ち現れてきているように思われてなりません。
予断を許さない状況ではありますが、希望を失わず、日本人らしく粛々としてコロナを撃退して参りたいと存じます。
明年、令和四年にはこの経験を踏まえ、より充実した行事を開催して参りたいと存じます。
今後ますますのご支援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。


例年建国記念の日奉祝式典にご参加ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
また、このホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ここをご覧になって2月11日の式典においでになる方も多々おられるかと思います。
しかしながら本年は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、
参加の方々及び関係する皆様の健康・安全面を考慮し、
奉祝式典の開催を中止することといたします。
誠に残念極まる次第となりましたが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、一般の方々対象の大会は中止いたしますが、役員、運営者のみにてごく小規模の式典を執り行わせていただきます。
ご了承ください。
この記事をご覧の皆様方も、門や玄関に国旗を掲揚するなど、それぞれに日本の建国を祝っていただければと思っております。
コロナ禍が猛威を振るっているとはいえ、世界の他の国の深刻な状況と比べて日本はまだまだ感染が抑えられていると言われております。
人の迷惑にならないような行動を一人一人が心がけております。
あまりに当たり前で気づかずにいますが、この行動そのものが、私たちの命を守っていると言えるのではないでしょうか。
神武建国以来脈々と受け継がれる祖先の記憶、本来の日本人の生き方が、世代を超え、この困難な時代に徐々に立ち現れてきているように思われてなりません。
予断を許さない状況ではありますが、希望を失わず、日本人らしく粛々としてコロナを撃退して参りたいと存じます。
明年、令和四年にはこの経験を踏まえ、より充実した行事を開催して参りたいと存じます。
今後ますますのご支援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。

令和2年 浜松市建国記念の日奉祝式典のご案内
令和2年 浜松市建国記念の日奉祝式典のご案内
■講師
中部大学教授 武田邦彦先生

■講演テーマ
「よくぞ日本人に生まれた!」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧ください


■入場料 無料です
予約も不要です。直接会場にどうぞ!
■記念発表
演武披露 全日本拳法会浜松支部
子供達が元気よく日頃の鍛錬を披露します。
■とき
2月11日 (火)
開場 12:30
式典 13:00~14:15
講演 14:20~15:50
■ところ
アクトシティ浜松中ホール
★浜松駅より徒歩3分程度
私たちが情緒的に理解していることを、科学的に立証するとどうなるか。
ホンマでっか!?武田先生!「日本人とは何か」が、思いもよらないアプローチで迫ってくる。
武田教授の講義は面白い! 先生、「寝ぼけた日本」を一刀両断してください!
戦争の終結時、中立条約を破って侵攻してきたソ連軍を牡丹江で迎え撃ち、身を捨てて戦車の下に身を投じた特攻がいた。当時三歳だった私は偶然満州にいて命からがら逃げてきた。今の私があるのは、ソビエトロシアの猛攻を重火器もなく肉弾戦で一時的にも防いでくれた将兵のおかげである。
数千の将兵が自らの命と引き換えに、牡丹江市の邦人六万人をはじめ、在満の数十万邦人の命を救った。救われた一人の私は感謝しても感謝しきれない。その将兵たちの魂は今、靖國に帰っている。私の心のよりどころ、私の感謝の気持ちは靖國無くしてはあり得ないのだ。
「靖國に英霊はおられるか│の科学的結論」(『別冊正論』三十三号)より
武田邦彦(たけだ くにひこ)先生プロフィール
昭和十八年東京都生まれ。工学博士。東京大学教養学部基礎学科卒業後、旭化成工業に入社。同社ウラン濃縮研究所所長、平成五年芝浦工業大学教授、平成十四年名古屋大学大学院教授、平成十九年より中部大学総合工学研究所教授。著書に『ナポレオンと東条英機』『武田邦彦の科学的人生論』『50歳から元気になる生き方』などベストセラー多数。テレビ番組「ホンマでっか!?TV」「ビートたけしのTVタックル」などに出演、お茶の間の人気を博す。また、インターネット配信番組「真相深入り!虎ノ門ニュース」「ニュース女子」などで幅広い層からの支持を得ている。
■講師
中部大学教授 武田邦彦先生

■講演テーマ
「よくぞ日本人に生まれた!」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧ください


■入場料 無料です
予約も不要です。直接会場にどうぞ!
■記念発表
演武披露 全日本拳法会浜松支部
子供達が元気よく日頃の鍛錬を披露します。
■とき
2月11日 (火)
開場 12:30
式典 13:00~14:15
講演 14:20~15:50
■ところ
アクトシティ浜松中ホール
★浜松駅より徒歩3分程度
私たちが情緒的に理解していることを、科学的に立証するとどうなるか。
ホンマでっか!?武田先生!「日本人とは何か」が、思いもよらないアプローチで迫ってくる。
武田教授の講義は面白い! 先生、「寝ぼけた日本」を一刀両断してください!
戦争の終結時、中立条約を破って侵攻してきたソ連軍を牡丹江で迎え撃ち、身を捨てて戦車の下に身を投じた特攻がいた。当時三歳だった私は偶然満州にいて命からがら逃げてきた。今の私があるのは、ソビエトロシアの猛攻を重火器もなく肉弾戦で一時的にも防いでくれた将兵のおかげである。
数千の将兵が自らの命と引き換えに、牡丹江市の邦人六万人をはじめ、在満の数十万邦人の命を救った。救われた一人の私は感謝しても感謝しきれない。その将兵たちの魂は今、靖國に帰っている。私の心のよりどころ、私の感謝の気持ちは靖國無くしてはあり得ないのだ。
「靖國に英霊はおられるか│の科学的結論」(『別冊正論』三十三号)より
武田邦彦(たけだ くにひこ)先生プロフィール
昭和十八年東京都生まれ。工学博士。東京大学教養学部基礎学科卒業後、旭化成工業に入社。同社ウラン濃縮研究所所長、平成五年芝浦工業大学教授、平成十四年名古屋大学大学院教授、平成十九年より中部大学総合工学研究所教授。著書に『ナポレオンと東条英機』『武田邦彦の科学的人生論』『50歳から元気になる生き方』などベストセラー多数。テレビ番組「ホンマでっか!?TV」「ビートたけしのTVタックル」などに出演、お茶の間の人気を博す。また、インターネット配信番組「真相深入り!虎ノ門ニュース」「ニュース女子」などで幅広い層からの支持を得ている。