平成27年浜松市建国記念の日奉祝式典
■講師 石 平氏 (評論家)
■講演テーマ
「私が惚れた
素晴らしき瑞穂の国日本」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧下さい。

■記念発表 日本舞踊 筑紫流
▼とき 2月11日(火)
開場 12:30
式典 13:00~14:15
講演 14:20~15:50
▼ところ 教育文化会館(はまホール)
浜松市中区利町302-7
▼料金 無料です
2月11日は、日本の建国を祝う大切な日です。
この日、浜松市におきまして建国記念の日奉祝式典を開催いたします。
毎年素晴らしい講師をお招きし、ご好評をいただいている講演会ですが、
本年はテレビなどでもおなじみの評論家石平さんにおいでいただきます。
「中国人の私は羨ましい思いで日本の歴史を眺めつつ、一人の「愛日主義者」として日本の皇室の天長地久と、日本民族の永遠の繁栄を願いたい気持ちである。
そして、今から思えば、皇室の存在を含めた素晴らしい伝統を持つこの美しい日本に来たことは、まさに私の人生にとって、最大の幸運と僥倖(ぎょうこう)であった。この日本こそ、多くの心の受難を体験してきた私の魂がたどり着いた安心立命の地である。
もし、古人に倣って「遺偈(ゆいげ)」でも書くとすれば、詩才のない私は現代の普通の日本語で、次の一言だけを言い残したい。
「この日本に来て良かった!」」
「私はなぜ『中国』を捨てたのか」(ワック)より
日本国籍を取得して七年。
今どきの日本人よりよほど“日本人らしい”石平(せきへい)さんは、
武士道や日本庭園を愛し、帰化したときは真っ先に伊勢神宮に参拝しました。
半面、母国であった中国の現状には、ペンで厳しい視線を向け続けておられます。
訣別のきっかけはかの天安門事件(一九八九年)。
鋒鋭く ばっさり切り込む 思わず「目からウロコ」のお話にご期待ください!
■講演テーマ
「私が惚れた
素晴らしき瑞穂の国日本」
↓式典のチラシです。クリックして拡大し、ご覧下さい。


■記念発表 日本舞踊 筑紫流
▼とき 2月11日(火)
開場 12:30
式典 13:00~14:15
講演 14:20~15:50
▼ところ 教育文化会館(はまホール)
浜松市中区利町302-7
▼料金 無料です
2月11日は、日本の建国を祝う大切な日です。
この日、浜松市におきまして建国記念の日奉祝式典を開催いたします。
毎年素晴らしい講師をお招きし、ご好評をいただいている講演会ですが、
本年はテレビなどでもおなじみの評論家石平さんにおいでいただきます。
「中国人の私は羨ましい思いで日本の歴史を眺めつつ、一人の「愛日主義者」として日本の皇室の天長地久と、日本民族の永遠の繁栄を願いたい気持ちである。
そして、今から思えば、皇室の存在を含めた素晴らしい伝統を持つこの美しい日本に来たことは、まさに私の人生にとって、最大の幸運と僥倖(ぎょうこう)であった。この日本こそ、多くの心の受難を体験してきた私の魂がたどり着いた安心立命の地である。
もし、古人に倣って「遺偈(ゆいげ)」でも書くとすれば、詩才のない私は現代の普通の日本語で、次の一言だけを言い残したい。
「この日本に来て良かった!」」
「私はなぜ『中国』を捨てたのか」(ワック)より
日本国籍を取得して七年。
今どきの日本人よりよほど“日本人らしい”石平(せきへい)さんは、
武士道や日本庭園を愛し、帰化したときは真っ先に伊勢神宮に参拝しました。
半面、母国であった中国の現状には、ペンで厳しい視線を向け続けておられます。
訣別のきっかけはかの天安門事件(一九八九年)。
鋒鋭く ばっさり切り込む 思わず「目からウロコ」のお話にご期待ください!
スポンサーサイト
| ホーム |